cosnavi.jp |
小学校 学習指導要領 【解説】 |
外国語活動編 |
第2章 外国語活動の目標及び内容 |
第2節 英語 |
2 内容 〔第3学年及び第4学年〕 |
(3) 言語活動及び言語の働きに関する事項 |
A 言語の働きに関する事項 |
小学校 学習指導要領 【本文】 |
A 言語の働きに関する事項 言語活動を行うに当たり,主として次に示すような言語の使用場面や言語の働きを取り上げるようにする。 |
小学校 学習指導要領 【解説】 |
ここでは,「言語の使用場面」や「言語の働き」について,特に具体例を示している。 これは,日常の授業において,言語の使用場面の設定や,言語の働きを意識した指導を行う際の手掛かりとなるようにするためである。 -------------------------------- 「言語の使用場面」とは, ここでは -------------------------------- 「言語の働き」とは, 具体的には, -------------------------------- 改訂前の 今回の改訂においては, さらに, 中学校の外国語科の 今回は |
関連場所へジャンプ |
→ 小学校外国語活動編 目次 |
→ 小学校学習指導要領(2017)目次 |
→ 学習指導要領ナビ トップページ |