|
cosnavi.jp |
| 中学校 学習指導要領 【解説】 |
| 国語編 |
| 第3章 各学年の内容 |
| 第2節 第2学年の内容 |
| 1 〔知識及び技能〕 |
| (3)我が国の言語文化に関する事項 |
| 中学校 学習指導要領 【本文】 |
(3)我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。 ア 作品の特徴を生かして朗読するなどして,古典の世界に親しむこと。 イ 現代語訳や語注などを手掛かりに作品を読むことを通して,古典に表れたものの見方や考え方を知ること。 ウ 書写に関する次の事項を理解し使うこと。 (ア) 漢字の行書とそれに調和した仮名の書き方を理解して,読みやすく速く書くこと。 (イ) 目的や必要に応じて,楷書又は行書を選んで書くこと。
|
| 関連場所へジャンプ |
| → 中学校国語編 目次 |
| → 小学校国語編 目次 |
| → 中学校学習指導要領(2017)目次 |
| → 学習指導要領ナビ トップページ |