cosnavi.jp |
中学校 学習指導要領 【解説】 |
道徳編 |
第3章 道徳科の内容 |
第2節 内容項目の指導の観点 |
「第2 内容」に示されている内容項目は,その全てが道徳科を要として学校の教育活動全体を通じて行われる道徳教育における学習の基本となるものである。 それぞれの内容項目の発展性や特質及び生徒の発達の段階などを全体にわたって理解し,生徒が主体的に道徳性を養うことができるようにしていく必要がある。 -------------------------------- 以下では,その際,特に留意すべき事柄や,生徒の実態等に応じて指導をする際に参考としたい考え方等について整理している。 -------------------------------- なお,内容の記述に当たっては,その内容項目を概観するとともに,内容項目の全体像を把握することにも資するよう,その内容を端的に表す言葉を付記したものを見出しにして,内容項目ごとの概要,指導の要点を示している。 また,参考として関連する小学校の内容項目についても示している。 |
B 主として人との関わりに関すること |
思いやり,感謝 |
※小学校関連内容項目 〈親切,思いやり〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (6) 身近にいる人に温かい心で接し,親切にすること。 (7) 家族など日頃世話になっている人々に感謝すること。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (6) 相手のことを思いやり,進んで親切にすること。 (7) 家族など生活を支えてくれている人々や現在の生活を築いてくれた高齢者に,尊敬と感謝の気持ちをもって接すること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (7) 誰に対しても思いやりの心をもち,相手の立場に立って親切にすること。 (8) 日々の生活が家族や過去からの多くの人々の支え合いや助け合いで成り立っていることに感謝し,それに応えること。 --------------------------------- [中学校] (6) 思いやりの心をもって人と接するとともに,家族などの支えや多くの人々の善意により日々の生活や現在の自分があることに感謝し,進んでそれに応え,人間愛の精神を深めること。 |
礼儀 |
※小学校関連内容項目 〈礼儀〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (8) 気持ちのよい挨拶,言葉遣い,動作などに心掛けて,明るく接すること。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (8) 礼儀の大切さを知り,誰に対しても真心をもって接すること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (9) 時と場をわきまえて,礼儀正しく真心をもって接すること。 --------------------------------- [中学校] (7) 礼儀の意義を理解し,時と場に応じた適切な言動をとること。 |
友情,信頼 |
※小学校関連内容項目 〈友情,信頼〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (9) 友達と仲よくし,助け合うこと。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (9) 友達と互いに理解し,信頼し,助け合うこと。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (10) 友達と互いに信頼し,学び合って友情を深め,異性についても理解しながら,人間関係を築いていくこと。 --------------------------------- [中学校] (8) 友情の尊さを理解して心から信頼できる友達をもち,互いに励まし合い,高め合うとともに,異性についての理解を深め,悩みや葛藤も経験しながら人間関係を深めていくこと。 |
相互理解,寛容 |
※小学校関連内容項目 〈相互理解,寛容〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (10) 自分の考えや意見を相手に伝えるとともに,相手のことを理解し,自分と異なる意見も大切にすること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (11) 自分の考えや意見を相手に伝えるとともに,謙虚な心をもち,広い心で自分と異なる意見や立場を尊重すること。 --------------------------------- [中学校] (9) 自分の考えや意見を相手に伝えるとともに,それぞれの個性や立場を尊重し,いろいろなものの見方や考え方があることを理解し,寛容の心をもって謙虚に他に学び,自らを高めていくこと。 |
C 主として集団や社会との関わりに関すること |
遵法精神,公徳心 |
※小学校関連内容項目 〈規則の尊重〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (10) 約束やきまりを守り,みんなが使う物を大切にすること。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (11) 約束や社会のきまりの意義を理解し,それらを守ること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (12) 法やきまりの意義を理解した上で進んでそれらを守り,自他の権利を大切にし,義務を果たすこと。 --------------------------------- [中学校] (10) 法やきまりの意義を理解し,それらを進んで守るとともに,そのよりよい在り方について考え,自他の権利を大切にし,義務を果たして,規律ある安定した社会の実現に努めること。 |
公正,公平,社会正義 |
※小学校関連内容項目 〈公正,公平,社会正義〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (11) 自分の好き嫌いにとらわれないで接すること。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (12) 誰に対しても分け隔てをせず,公正,公平な態度で接すること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (13) 誰に対しても差別をすることや偏見をもつことなく,公正,公平な態度で接し,正義の実現に努めること。 --------------------------------- [中学校] (11) 正義と公正さを重んじ,誰に対しても公平に接し,差別や偏見のない社会の実現に努めること。 |
社会参画,公共の精神 |
※小学校関連内容項目 〈勤労,公共の精神〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (12) 働くことのよさを知り,みんなのために働くこと。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (13) 働くことの大切さを知り,進んでみんなのために働くこと。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (14) 働くことや社会に奉仕することの充実感を味わうとともに,その意義を理解し,公共のために役に立つことをすること。 --------------------------------- [中学校] (12) 社会参画の意識と社会連帯の自覚を高め,公共の精神をもってよりよい社会の実現に努めること。 |
勤労 |
※小学校関連内容項目 〈勤労,公共の精神〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (12) 働くことのよさを知り,みんなのために働くこと。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (13) 働くことの大切さを知り,進んでみんなのために働くこと。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (14) 働くことや社会に奉仕することの充実感を味わうとともに,その意義を理解し,公共のために役に立つことをすること。 --------------------------------- [中学校] (13) 勤労の尊さや意義を理解し,将来の生き方について考えを深め,勤労を通じて社会に貢献すること。 |
家族愛,家庭生活の充実 |
※小学校関連内容項目 〈家族愛,家庭生活の充実〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (13) 父母,祖父母を敬愛し,進んで家の手伝いなどをして,家族の役に立つこと。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (14) 父母,祖父母を敬愛し,家族みんなで協力し合って楽しい家庭をつくること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (15) 父母,祖父母を敬愛し,家族の幸せを求めて,進んで役に立つことをすること。 --------------------------------- [中学校] (14) 父母,祖父母を敬愛し,家族の一員としての自覚をもって充実した家庭生活を築くこと。 |
よりよい学校生活,集団生活の充実 |
※小学校関連内容項目 〈よりよい学校生活,集団生活の充実〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (14) 先生を敬愛し,学校の人々に親しんで,学級や学校の生活を楽しくすること。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (15) 先生や学校の人々を敬愛し,みんなで協力し合って楽しい学級や学校をつくること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (16) 先生や学校の人々を敬愛し,みんなで協力し合ってよりよい学級や学校をつくるとともに,様々な集団の中での自分の役割を自覚して集団生活の充実に努めること。 --------------------------------- [中学校] (15) 教師や学校の人々を敬愛し,学級や学校の一員としての自覚をもち,協力し合ってよりよい校風をつくるとともに,様々な集団の意義や集団の中での自分の役割と責任を自覚して集団生活の充実に努めること。 |
郷土の伝統と文化の尊重,郷土を愛する態度 |
※小学校関連内容項目 〈伝統と文化の尊重,国や郷土を愛する態度〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (15) 我が国や郷土の文化と生活に親しみ,愛着をもつこと。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (16) 我が国や郷土の伝統と文化を大切にし,国や郷土を愛する心をもつこと。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (17) 我が国や郷土の伝統と文化を大切にし,先人の努力を知り,国や郷土を愛する心をもつこと。 --------------------------------- [中学校] (16) 郷土の伝統と文化を大切にし,社会に尽くした先人や高齢者に尊敬の念を深め,地域社会の一員としての自覚をもって郷土を愛し,進んで郷土の発展に努めること。 |
我が国の伝統と文化の尊重,国を愛する態度 |
※小学校関連内容項目 〈伝統と文化の尊重,国や郷土を愛する態度〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (15) 我が国や郷土の文化と生活に親しみ,愛着をもつこと。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (16) 我が国や郷土の伝統と文化を大切にし,国や郷土を愛する心をもつこと。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (17) 我が国や郷土の伝統と文化を大切にし,先人の努力を知り,国や郷土を愛する心をもつこと。 --------------------------------- [中学校] (17) 優れた伝統の継承と新しい文化の創造に貢献するとともに,日本人としての自覚をもって国を愛し,国家及び社会の形成者として,その発展に努めること。 |
国際理解,国際貢献 |
※小学校関連内容項目 〈国際理解,国際親善〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (16) 他国の人々や文化に親しむこと。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (17) 他国の人々や文化に親しみ,関心をもつこと。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (18) 他国の人々や文化について理解し,日本人としての自覚をもって国際親善に努めること。 --------------------------------- [中学校] (18) 世界の中の日本人としての自覚をもち,他国を尊重し,国際的視野に立って,世界の平和と人類の発展に寄与すること。 |
D 主として生命や自然,崇高なものとの関わりに関すること |
生命の尊さ |
※小学校関連内容項目 〈生命の尊さ〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (17) 生きることのすばらしさを知り,生命を大切にすること。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (18) 生命の尊さを知り,生命あるものを大切にすること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (19) 生命が多くの生命のつながりの中にあるかけがえのないものであることを理解し,生命を尊重すること。 --------------------------------- [中学校] (19) 生命の尊さについて,その連続性や有限性なども含めて理解し,かけがえのない生命を尊重すること。 |
自然愛護 |
※小学校関連内容項目 〈自然愛護〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (18) 身近な自然に親しみ,動植物に優しい心で接すること。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (19) 自然のすばらしさや不思議さを感じ取り,自然や動植物を大切にすること。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (20) 自然の偉大さを知り,自然環境を大切にすること。 --------------------------------- [中学校] (20) 自然の崇高さを知り,自然環境を大切にすることの意義を理解し,進んで自然の愛護に努めること。 |
感動,畏敬の念 |
※小学校関連内容項目 〈感動,畏敬の念〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] (19) 美しいものに触れ,すがすがしい心をもつこと。 --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] (20) 美しいものや気高いものに感動する心をもつこと。 --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (21) 美しいものや気高いものに感動する心や人間の力を超えたものに対する畏敬の念をもつこと。 --------------------------------- [中学校] (21) 美しいものや気高いものに感動する心をもち,人間の力を超えたものに対する畏敬の念を深めること。 |
よりよく生きる喜び |
※小学校関連内容項目 〈よりよく生きる喜び〉 |
[小学校第1学年及び第2学年] --------------------------------- [小学校第3学年及び第4学年] --------------------------------- [小学校第5学年及び第6学年] (22) よりよく生きようとする人間の強さや気高さを理解し,人間として生きる喜びを感じること。 --------------------------------- [中学校] (22) 人間には自らの弱さや醜さを克服する強さや気高く生きようとする心があることを理解し,人間として生きることに喜びを見いだすこと。 |
関連場所へジャンプ |
→ 中学校道徳編 目次 |
→ 小学校道徳編 目次 |
→ 中学校学習指導要領(2017)目次 |
→ 学習指導要領ナビ トップページ |