cosnavi.jp

 社会科の内容については,

第3学年においては
市を中心とする地域社会に関する内容を,

第4学年においては
県を中心とする地域社会に関する内容を,

第5学年においては
我が国の国土と産業に関する内容を,

第6学年においては
我が国の政治と歴史,国際理解
に関する内容を,

それぞれ取り上げている。


 これらは,
中学校で学ぶ内容との関連を考慮し,

@地理的環境と人々の生活,
A歴史と人々の生活,
B現代社会の仕組みや働きと人々の生活

に区分して捉えることができる。

 具体的には,次のとおりである。

 
 

 第3学年の内容は,

地域社会の社会的事象について,
次の四つの項目から構成されている

(なお,(1),(2)及び(4)の丸数字は
主として区分される番号を示している。)。

(1) 身近な地域や市区町村の様子
                 ・・・・・・・・@

(2) 地域に見られる生産や販売の仕事
                   ・・・・・・B

(3) 地域の安全を守る働き ・・・・・・・・・B

(4) 市の様子の移り変わり ・・・・・・・・・A


 第3学年では,これらの内容を取り上げ,自分たちの市を中心とした地域の社会生活を総合的に理解できるようにするとともに,地域社会に対する誇りと愛情,地域社会の一員としての自覚を養うようにする。

 
 

 第4学年の内容は,

地域社会の社会的事象について,
次の五つの項目から構成されている

(なお,(2)から(5)までの丸数字は
主として区分される番号を示している。)。

(1) 都道府県の様子 ・・・・・・・・・・・・・@

(2) 人々の健康や生活環境を支える事業
                 ・・・・・・・・B

(3) 自然災害から人々を守る活動
                 ・・・・・・・・B

(4) 県内の伝統や文化,先人の働き
                 ・・・・・・・・A

(5) 県内の特色ある地域の様子・・・・・・@


 第4学年では,これらの内容を取り上げ,自分たちの県を中心とした地域の社会生活を総合的に理解できるようにするとともに,地域社会に対する誇りと愛情,地域社会の一員としての自覚を養うようにする。

 
 

 第5学年の内容は,
我が国の国土や産業に関わって,
次の五つの項目から構成されている
(なお,(1)から(4)までの丸数字は
主として区分される番号を示している。)。

(1) 我が国の国土の様子と国民生活
                 ・・・・・・・@

(2) 我が国の農業や水産業における食料生産              ・・・・・・・B

(3) 我が国の工業生産 ・・・・・・・・・・B

(4) 我が国の産業と情報との関わり
                 ・・・・・・・B

(5) 我が国の国土の自然環境と国民生活の関わり       ・・・・・・・・@及びB


 第5学年では,これらの内容を取り上げ,我が国の国土と産業の様子や特色を総合的に理解できるようにするとともに,我が国の国土に対する愛情,我が国の産業の発展を願い我が国の将来を担う国民としての自覚を養うようにする。

 
 

 第6学年の内容は,我が国の政治,歴史及び国際理解の三つの項目から構成されている

(なお,(3)の丸数字は主として
 区分される番号を示している。)。

(1) 我が国の政治の働き・・・・・・・・・・・B

(2) 我が国の歴史上の主な事象
                  ・・・・・・・A

(3) グローバル化する世界と日本の役割
                  ・・・・・・・B


 第6学年では,これらの内容を取り上げ,我が国の政治の働きや歴史,我が国と関係の深い国の生活やグローバル化する国際社会における我が国の役割について理解できるようにするとともに,我が国の歴史や伝統を大切にして国を愛する心情,我が国の将来を担う国民としての自覚や平和を願う日本人として世界の国々の人々と共に生きることの大切さについての自覚を養うようにする。

 
 
→ 小学校社会編 目次
→ 中学校社会編 目次
→ 小学校学習指導要領(2017)目次
→ 学習指導要領ナビ
トップページ