cosnavi.jp

(2) 地域に見られる生産や販売の仕事について,学習の問題を追究・解決する活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。

ア 次のような知識及び技能を身に付けること。

(ア) 生産の仕事は,地域の人々の生活と密接な関わりをもって行われていることを理解すること。

(イ) 販売の仕事は,消費者の多様な願いを踏まえ売り上げを高めるよう,工夫して行われていることを理解すること。

(ウ) 見学・調査したり地図などの資料で調べたりして,白地図などにまとめること。

--------------------------------

イ 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。

(ア) 仕事の種類や産地の分布,仕事の工程などに着目して,生産に携わっている人々の仕事の様子を捉え,地域の人々の生活との関連を考え,表現すること。

(イ) 消費者の願い,販売の仕方,他地域や外国との関わりなどに着目して,販売に携わっている人々の仕事の様子を捉え,それらの仕事に見られる工夫を考え,表現すること。

この内容は,主として「現代社会の仕組みや働きと人々の生活」に区分されるものであり,地域に見られる生産や販売の仕事についての学習で身に付ける事項を示している。

 地域に見られる生産や販売の仕事とは,身近な地域や市の人々の農作物や工業製品などを生産する仕事や商品を販売する仕事を指している。

--------------------------------

 ここでは,生産の仕事に関する内容と販売の仕事に関する内容から構成されている。

--------------------------------

 生産の仕事に関する内容については,アの(ア)及び(ウ)とイの(ア)を関連付けて指導する。

 例えば,仕事の種類や産地の分布,仕事の工程などに着目して,見学・調査したり地図などの資料で調べたりして,白地図などにまとめ,生産に携わっている人々の仕事の様子を捉え,地域の人々の生活との関連を考え,表現することを通して,生産の仕事は,地域の人々の生活と密接な関わりをもって行われていることを理解できるようにすることである。

--------------------------------

 販売の仕事に関する内容については,アの(イ)及び(ウ)とイの(イ)を関連付けて指導する。

 例えば,消費者の願い,販売の仕方,他地域や外国との関わりなどに着目して,見学・調査したり地図などの資料で調べたりして,白地図などにまとめ,販売に携わっている人々の仕事の様子を捉え,それらの仕事に見られる工夫を考え,表現することを通して,販売の仕事は,消費者の多様な願いを踏まえ売り上げを高めるよう,工夫して行われていることを理解できるようにすることである。

 
 
 アは,「知識及び技能」に関わる事項である。
 アの(ア)及び(イ)は,知識に関わる事項である。

--------------------------------

 アの(ア)の生産の仕事は,地域の人々の生活と密接な関わりをもって行われていることを理解することとは,

自分たちの住む地域には
様々な生産に関する仕事があること,

産地は市内に分布していること,

生産するには
一定の順序や工程があること,

地域で生産された物は
地域の人々の生活に使われていること

などを基に,
生産の仕事の様子について
理解することである。

--------------------------------

 アの(イ)の販売の仕事は,消費者の多様な願いを踏まえ売り上げを高めるよう,工夫して行われていることを理解することとは,
販売の仕事は
消費者の需要を踏まえて
売り上げを高めるよう工夫していること,

商店では
商品の品質や並べ方,
値段の付け方
などを工夫して販売していること,

販売の仕事は
商品や人を通して
国内の他地域や外国とも
関わりがあること

などを基に,
販売の仕事の様子について
理解することである。

 アの(ウ)は,技能に関わる事項である。

--------------------------------

 見学・調査したり地図などの資料で調べたりして,白地図などにまとめることとは,

地域に見られる
販売や生産の仕事について,
農家や工場,商店などを見学したり,

地図などの資料で
生産の仕事の種類や産地の分布,
商品の仕入れ先や商圏
を調べたりして,

市の白地図などにまとめることである。

 ここでは,
見学・調査して
必要な情報を集める技能,

地図などの資料から
分布や地域間のつながりなどを
読み取る技能,

方位や位置などを確かめながら,
調べたことを
白地図などにまとめる技能

などを身に付けるようにすること
が大切である。

 
 
 イは,「思考力,判断力,表現力等」に関わる事項である。

 イの(ア)の仕事の種類や産地の分布,仕事の工程などに着目して,生産に携わっている人々の仕事の様子を捉え,地域の人々の生活との関連を考え,表現するとは,

社会的事象の見方・考え方を働かせ,

生産に携わっている人々の
仕事の様子について,例えば,

市内にはどのような生産の仕事があるか,それらはどこに集まっているか,
どのようにして生産されているか

などの問いを設けて調べたり,

生産の仕事と
地域の人々の生活を
関連付けて考えたりして,

調べたことや考えたことを
表現することである。

--------------------------------

 仕事の種類に着目するとは,
市内に見られる農作物や工業製品などをつくる仕事の種類について調べることである。

 産地の分布に着目するとは,
市内における田や畑,工場などがある場所の分布について調べることである。

 仕事の工程に着目するとは,
農家や工場などの仕事に見られる原材料の仕入,施設・設備,働く人の仕事の手順,生産物の販売の様子について調べることである。

 このようにして調べたことを手掛かりに,生産に携わっている人々の仕事の様子を捉えることができるようにする。

--------------------------------

 地域の人々の生活との関連を考え,表現するとは,例えば,

生産の仕事の様子と
地域の人々の生活
を結び付けて,

地域に見られる販売の仕事と
地域の人々の生活
との関連を考え,

文章で記述したり,
白地図などにまとめたことを基に
説明したりすることである。

 イの(イ)の消費者の願い,販売の仕方,他地域や外国との関わりなどに着目して,販売に携わっている人々の仕事の様子を捉え,それらの仕事に見られる工夫を考え,表現するとは,

社会的事象の見方・考え方を働かせ,
販売に携わっている人々の仕事の様子
について,例えば,

消費者は
どのようなことを願って
買い物をしているか,

商店の人は
消費者の願いに応え
売り上げを高めるために
どのような工夫をしているか,

商品や客はどこから来ているか

などの問いを設けて調べたり,

販売する側の仕事の工夫と
消費者の願いを
関連付けて考えたりして,

調べたことや考えたことを
表現することである。

--------------------------------

 消費者の願いに着目するとは,
家族などがよく買い物をする店や,買い物する際の工夫について調べることである。

 販売の仕方に着目するとは,
商品の品質管理,売り場での並べ方や値段の付け方,宣伝の仕方などについて調べることである。

 他地域や外国との関わりに着目するとは,
外国を含めた商品の産地や仕入れ先の名称と位置,買い物に来る客の居住地の範囲などについて調べることである。

 このようにして調べたことを手掛かりに,地域の販売に携わっている人々の仕事の様子を捉えることができるようにする。

--------------------------------

 それら(販売に携わっている人々)の仕事に見られる工夫を考え,表現することとは,例えば,

観点を設けて,
販売の仕方を分類したり,
それらと消費者の願いを
関連付けたりして,

販売の仕事に見られる工夫を考え,

文章で記述したり,
図表などにまとめたことを基に
説明したりすることである。

--------------------------------

 実際の指導に当たっては,生産の仕事については,市内に見られる生産の仕事の主な種類や分布を大まかに調べた上で,生産の仕事の様子を見学・調査すること,販売の仕事については,地域の人々が利用している身近な商店などを見学・調査することなどが考えられる。

 なお,販売の仕事と自分たちの生活との関わりについて調べる際には,個人のプライバシーに十分配慮する必要がある。

 
 

(内容の取扱い)

(2) 内容の(2)については,次のとおり取り扱うものとする。

ア アの(ア)及びイの(ア)については,事例として農家,工場などの中から選択して取り上げるようにすること。

イ アの(イ)及びイの(イ)については,商店を取り上げ,「他地域や外国との関わり」を扱う際には,地図帳などを使用して都道府県や国の名称と位置などを調べるようにすること。

 ウ イの(イ)については,我が国や外国には国旗があることを理解し,それを尊重する態度を養うよう配慮すること。

 内容の取扱いの(2)のアは,内容の(2)のアの(ア)及びイの(ア)の指導において,取り上げる生産の仕事の範囲を示したものである。

 生産の仕事について,事例として取り上げる際には,例えば,地域の実態に応じた学習が展開できるか,市の人々の仕事の特色を具体的に捉えることができるかなどに留意し,農家の仕事,工場の仕事,木を育てる仕事,魚や貝などを採ったり育てたりする仕事などの中から選択して取り上げることが考えられる。

 内容の取扱いの(2)のイは,内容の(2)のアの(イ)及びイの(イ)において,販売の仕事を取り上げる際の配慮事項を示したものである。

 ここでは,販売の仕事については,身近な地域にある,例えば,小売店,スーパーマーケット,コンビニエンスストア,デパート,移動販売などの中から選択して,商店を取り上げることとし,その際,国内の「他地域や外国との関わり」について指導することを示している。

 例えば,販売における商品の仕入れ先を調べる際,地図帳などを使って,都道府県や外国の名称と位置を確かめる活動を行い,自分たちの消費生活を支えている販売の仕事は国内の他地域や外国と結び付いていることに気付くように指導する必要がある。

 内容の取扱いの(2)のウは,内容の(2)のイの(イ)において外国を取り上げる際,我が国や外国には国旗があることを理解させるとともに,それを尊重する態度を育てるようにすることを示したものである。

 ここでは,我が国や外国には国旗があること,いずれの国でも国旗を大切にしていること,及び我が国の国旗を尊重するとともに,外国の国旗を尊重することが大切であることなどを指導することが大切である。

 その際,取り上げた外国の国旗を地図帳などで確認することなどを通して指導するように配慮する必要がある。

 
 
→ 小学校社会編 目次
→ 中学校社会編 目次
→ 小学校学習指導要領(2017)目次
→ 学習指導要領ナビ
トップページ