cosnavi.jp |
小学校 学習指導要領 【解説】 |
道徳編 |
第3章 道徳科の内容 |
第2節 内容項目の指導の観点 |
A 主として自分自身に関すること |
5 希望と勇気,努力と強い意志 |
小学校 学習指導要領 【本文】 |
〔第1学年及び第2学年〕 自分のやるべき勉強や仕事をしっかりと行うこと。 --------------------------------- 〔第3学年及び第4学年〕 自分でやろうと決めた目標に向かって,強い意志をもち,粘り強くやり抜くこと。 --------------------------------- 〔第5学年及び第6学年〕 より高い目標を立て,希望と勇気をもち,困難があってもくじけずに努力して物事をやり抜くこと。 --------------------------------- (中学校) [希望と勇気,克己と強い意志] より高い目標を設定し,その達成を目指し,希望と勇気をもち,困難や失敗を乗り越えて着実にやり遂げること。 |
小学校 学習指導要領 【解説】 |
自分の目標をもって,勤勉に,くじけず努力し,自分を向上させることに関する内容項目である。 |
小学校 学習指導要領 【解説】 |
5 希望と勇気,努力と強い意志 |
(1) 内容項目の概要 |
児童が一人の人間として自立し,よりよく生きていくためには,常に自分自身を高めていこうとする意欲をもつことが大切である。 そのためには,自分の目標をもってその達成に向けて粘り強く努力するとともに,やるべきことはしっかりとやり抜く忍耐力を養うことが求められる。 -------------------------------- こうしたことは,ただ漫然と努力するのではなく,自分に適した目標を設定し,見通しをもってよりよい自己を実現しようとする向上心と結び付いてこそ,前向きな自己の生き方が自覚できるようになる。 そのためにも,児童がより高い目標を立てたり,その実現を目指して自分としての夢や希望を掲げたりすることが大切である。 自分の目標に向かって,勇気をもって困難や失敗を乗り越え,努力することができるようにすることが重要である。 |
小学校 学習指導要領 【解説】 |
(2) 指導の要点 |
■ 第1学年及び第2学年 |
この段階においては,何事も好奇心をもって行おうとする。やらなければならないことを素直に受け入れることが多いと言われる。また,興味・関心のあることについては,意欲的に取り組むものの,好き嫌いで物事を判断し,つらいことや苦しいことがあるとくじけてしまう傾向がある。この時期のやらなければならないことには,家族や教師から言われたことが多いが,やるべきことをしっかり行うことは,自分自身を高めていく上で大切であり,児童が主体的に取り組んでいくようにする必要がある。 -------------------------------- 指導に当たっては,自分のやるべき勉強や仕事にはどのようなものがあり,しっかり行うことの意義を自覚させる必要がある。また,家族や教師の励ましや賞賛,適切な助言などの下に,自分がやるべき勉強や仕事を,自分がやるべきこととしてしっかりと行うことができるよう指導することが大切である。やり遂げたときの喜びや充実感を味わい,努力した自分に気付くことができるように指導することが大切である。 |
■ 第3学年及び第4学年 |
この段階においては,勉強や運動だけでなく,様々なことに興味・関心を広げ,活動的になる。 自分の好きなことに対しては,自ら目標を立て,継続して取り組むようになり,計画的に努力する構えも身に付いていく。 その反面,つらいことや苦しいことがあると,途中であきらめてしまうこともある。 そこで,自分がやらなければならないことだけではなく,更に自主性を発揮し,自分でやろうと決めた目標に向かって強い意志をもって,粘り強くやり遂げる精神を育てることが大切になる。 -------------------------------- 指導に当たっては,目標を立て,あきらめずに粘り強くやり抜く強い意志が必要であることや苦しくて途中であきらめてしまう人間の弱さ,今よりよくなりたいという願い,努力しようとする姿について考えを深めていくことが求められる。 目標を実現するためには,自分自身の努力だけでなく,家族や教師など,周り人の励ましや賞賛があることに気付き,粘り強く努力しようとする態度を育てることが大切である。 |
■ 第5学年及び第6学年 |
この段階は,児童がそれぞれに高い理想を追い求める時期と言われる。 先人や著名人の生き方に触れる機会が多くなり,その生き方に憧れたり,自分の夢や希望を膨らませたりする。 一方,自分自身に自信がもてなかったり,思うように結果が出なかったりして,夢と現実との違いを意識することもある。 このような時期であるからこそ,様々な生き方への関心を高めるとともに,自己の向上のためにより高い目標を設定し,その達成を目指して希望と勇気をもち,困難があってもくじけずに努力しようとする強い意志と実行力を育てる必要がある。 -------------------------------- 指導に当たっては,苦しくてもくじけずに努力して物事をやり抜き,失敗を重ねながら夢を実現した人に触れ,希望をもつことの大切さや,希望をもつが故に直面する困難を乗り越える人間の強さについて考えることを通して,児童の中により積極的で前向きな自己像が形成されるようにすることが大切である。 |
関連場所へジャンプ |
→ 小学校道徳編 目次 |
→ 中学校道徳編 目次 |
→ 小学校学習指導要領(2017)目次 |
→ 学習指導要領ナビ トップページ |